LINE
無料相談会に参加
2017.09.29
ネイルアットマイサロンでは、 20代後半から30代にかけて独立を考えているネイリストさんと、 主婦やママネイリストさんの割合が約半分ずつくらいいらっしゃいます。 最近、若い方と面接していて感じること。 それは、、、とにかく元気が無いのです(悲) 仕事以外にも、恋愛、結婚や出産、 今後の人生についていろいろと悩まれている方が非常に多い印象です。 そりゃこれからが不安だし、一番色々と悩む時期ですよね。 私もそうでした。 ただ、まだ見ぬ未来へ不安ばかり募らせても、正直何も解決はしないんですよね。。。 どんなに考えたって、不安が消えるわけではないのです。 それであれば、せめて『自立』できるだけの【稼ぐ力】を身につけて欲しいと思っています。 最近読んだコラムでとても勇気をもらった記事があったので、 ぜひ若い方にも読んでいただきたくてご紹介します。 西原理恵子さんのすべての女子へ向けたウートピのインタビュー記事。 特に、第3回【『もらったプレゼントが自慢』そんな80歳にならないで。】がとても心に響きました。 「もらったプレゼントが自慢」そんな80歳にならないで。西原理恵子さんからすべての女の子へ|ウートピ 「もらったプレゼントが自慢」そんな80歳にならないで。西原理恵子さんからすべての女の子へ|ウートピ マンガ家の西原理恵子さんによるエッセイ『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(角川書店)が先月発売されました。発行部数は3刷り5万部突破(7月7日現… ウートピ 「もらったプレゼントが自慢」そんな80歳にならないで。 西原理恵子さんからすべての女の子へ|ウートピ マンガ家の西原理恵子さんによるエッセイ『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(角川書店)が先月発売されました。 発行部数は3刷り5万部突破(7月7日現… こちらの記事を読んだとき、アラフォーの私にはものすごくしっくりきました!! ●「若くて美人」は目減りの資産です →王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう。 人に買ってもらうんじゃなくて自分で稼いだお金で買った方が楽しいし気持ちが良い。 ●「おばさん」になったらおしまいって思ってない? →20代が一番いいなんて思わないで欲しい。 おばさんになっても幸せな人がいっぱいいるし、 自分で稼いだお金で好きなドレスや靴を買うってすごく気持ちいい。 ちゃんと仕事をしてキャリアを積み上げればそうなれるんです。 ●もらったプレゼントが自慢の80歳にならないで →今頑張らなかったら誰からも助けてもらえないし、生涯愚痴だらけ。 若い頃にもらったプレゼントが自慢の80歳にならないでください。 ●こころにいつもデヴィ夫人を →我慢しない!!欲しいものは人に譲らない。 自分が幸せじゃないと周りが幸せになれないから、辛かったらとにかく逃げよう。 う~~ん。どれもウナルほど納得してしまいました(笑) 今は自然にこの考え方に納得できますが、 若いころの自分に言い聞かせたいことばかりです・・・ 面接していると、 ビックリするような条件で『使われて』(言葉が悪くてすみません。) 泣き寝入りしている女性が多いことに驚きます。 ●正社員と聞いて入社したのに、アルバイト契約のまま ●予約がない時はシフトの時間を削られてしまう ●社会保険に入っていない ●残業代は出ない などは、ざらです。 中には、数か月お給料が出ていないという方も!! ちょっと考えられないです。。。 ぜひ、泣き寝入りしないで欲しい!! 技術職の強みを知ってほしい!! 自分の身は自分で守る【強くてカッコいい女性】になって欲しいと思っています。 そのためには、きちんと知識を付けること。 1人で悩まず、周りを見渡して広い視野を持つことです。 今は、一人一台スマホを持っている時代。 知らないことがあれば、GoogleやSiriが何でも教えてくれます。 知らない・わからないが言い訳にならない時代になりました。 わかないことは、そのままにせずきちんと調べる。 そしてしっかり知識を付けて、自分らしく『人に使われない』働き方をしてほしいと思っています。 全ての女性にそのチャンスと権利があります!! 今の状況に悩んでいる方がいたら、ぜひお気軽にご相談くださいね。